放課後等デイサービス ぽっけの行事
ぽっけでは、昔ながらの日本の文化や季節の行事を大切にしています。
また、下記以外に長期休暇中にはクッキング(調理学習)、買物学習、外食学習、体育館遊び、おやつ作りなど、さまざまなイベントを行っています。
4月 (春休み) | 進級お祝い会 |
---|---|
5月 | 畑作業開始 |
6月 | 周年祭 |
7月 (夏休み) | 七夕、プール遊び |
8月 (夏休み) | 水遊び、プール遊び |
9月 | お月見会、収穫祭 |
10月 | ハロウィン、あきまつり |
11月 | 焼き芋会 |
12月 (冬休み) | クリスマス会、大掃除交流 |
1月 (冬休み) | |
2月 | 節分(鬼なし)、バレンタインデーお楽しみ会 |
3月 (春休み) | ホワイトデーお楽しみ会、卒業お祝い会、ひな祭り会 |
今月のイベント
Hug 〜ぽっけ〜 [アクセス]
とにかく垣根を作らず、おじいちゃん・おばあちゃん・おとうさん・おかあさん・おにいさん・おねえさん・あかちゃん…どなたでも気軽に集える場を作りたい!
たくさんのお知り合いを作って頂きたい!
たすけあいのまちづくりの第1歩です!
利用するみんなで居心地の良い場を作っていってください。
毎週木曜日 11:00〜14:00 の間、開設しています。
※その他、おやすみをいただく場合があります。下記のスケジュールをご覧ください。
時間内出入り自由です。利用料もいただきません。
事前のご連絡も不要です。
1人でも気軽に来てくださいね!
※Hug = 愛情を持って抱きしめる、育む = はぐくむという意味を込め、みんなで支えあい、育み合い、集える場を目指しています。
開設スケジュール
お手伝いしてくれる方募集中です!
気になる方はお問い合わせください!
※開所日は月途中で変更する可能性があります。詳しくはお問い合わせください。
居酒屋ぽっけ
居酒屋ぽっけは、2ヵ月に1回のペースで開店しています。
利用者の方々、地域の方々など、さまざまな方が気軽に来店して、
食を通して交流を図って頂きたく、お母ちゃんの味をコンセプトにぽっけの職員や地域の方々の温かい手料理と最高の笑顔でおもてなしさせて頂いております。
おひとりさま大歓迎です!
『近所にお友達が出来た』『いつも一人で淋しい食事だから楽しい』と喜んでいただいています^^
弥生・ぽっけ おしゃべりサロン
地域住民の方の『憩いの場』として、弥生連合町内会の方たちと一緒に始めました。
「こうでなければならない」という決まりはなく、地域の方々の「こういうのをやってみたい」という思いを大切にして、みんなで作りあげていく多世代サロンです。
弥生連合町内にお住まいの方なら老若男女どなたでもご参加できます。
歌声喫茶やバーベキュー、お弁当を持参してのハイキングやそば打ち体験&試食会など行っています。
毎月第3水曜日に開催しています。※変動あり
コミレスぽっけ
ぽっけを利用していただいてる保護者の皆さんを対象とした保護者コミレスなど、テーマを設けた小グループの集まりで年に4回程度開催しています。
ぽっけ職員の手作りの軽食をつまんだり、みんなで一緒に調理したりして、息抜きを兼ねた楽しい時間を共有しています。
※コミレスとはコミュニティレストランの略語です。
ぽっけあきまつり
毎年秋に、みんなの手でつくるおまつりをコンセプトに西弥生公園にて行っています。
50円~100円で食べ物や飲み物、手作りのゲームを準備し、
老若男女問わず誰もが楽しめるよう工夫しています。
弥生連合町内会の方々・学生ボランティアさんなど、
多くの方にご協力いただき、数百人に来場していただいているおまつりです。